お知らせ 2022年11月 地域連携型樹木葬がスタート 近年、地域の少子高齢化、核家族化が進む中、お墓の継承者がいない場合であっても、供養やお墓じまいまでも専属のお寺がお墓を管理していただけるの... 詳細を見る
お知らせ 2022年11月 合同記者発表会に参加してきました 本日は、秩父商工会議所の第3回「新商品・新サービス合同記者発表会」に参加してきました。 私たちの樹木葬が「お寺との連携」×「SDGs」... 詳細を見る
お知らせ 2022年11月 3か所目の樹木葬霊園のイラストができました。 秩父市内では2つ目、むさしの樹木葬としては3つ目の墓園の工事が間もなく本体工事は終わりそうです。 この後、本体の工事が終わった後は、周... 詳細を見る
お知らせ 2022年11月 小鹿野町の樹木葬見学会を開催いたします 11月19日の土曜日、小鹿野町下小鹿野「鳳林寺」内のしなのいし墓園にて、樹木葬の見学会を行います。ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。... 詳細を見る
お知らせ 2022年11月 3か所目の樹木葬霊園の工事が始まりました 秩父市内では2つ目、むさしの樹木葬としては3つ目の墓園の工事がスタートしました。 場所は秩父市大畑町の宗福寺の墓地内です。12月になり... 詳細を見る
お知らせ 2022年11月 ウニクス「チャレフェス」に出展しました 11月6日の日曜日、ウニクス秩父ショッピングモール内で行われた「めった集まるごうぎな祭り、チャレフェス」に出展してきました。 詳細を見る
お知らせ 2022年09月 【墓じまいという選択】新しい供養の形を探す人が増えています。 お墓での供養というスタイルが、価値観や生活様式に合わなくなってきていると感じる方が増えています。 墓地に墓石を立てるスタイル以外にも、... 詳細を見る
お知らせ 2022年06月 実家の墓じまいした後の遺骨はどうなるの?墓じまいの手順方法 ご先祖様が眠る実家のお墓を墓じまいしたいと思っています。とご相談をいただくケースが最近増えています。 数年前に長年住んでい... 詳細を見る